冷えはシミ・シワの原因になる
公開日:
:
最終更新日:2015/01/10
肌

美容・ビューティー ブログランキングへ
女性の方で多い冷え性に悩まされている方は少なくありません。
冷え性は、体はもちろんお肌にも良くありません。
冷え性による影響
冷えると内臓の温度を下げ、血行や代謝を下げます。
血行・代謝が下がると、せっかくお肌に良い成分が運べなくなります。
そうするとお肌のトラブルの原因になります。
お肌の調子が悪くなるとシミ・シワができやすくなります。
冷えないようにすることで、内臓体温が上がり、血行・代謝が上がります。
では、内臓体温を上げるにはどんな対策があるのでしょうか。
内臓体温を上げる冷え対策をご紹介致します。
冷え性対策
お腹・脚・足首などの下半身を暖めると良いです。
お風呂はシャワーで済ますのではなく、お風呂に使って体の中をしっかり暖めましょう。
筋肉運動や軽い有酸素運動は血行を良くし、細胞を活性化させるとシミ・シワの対策にもなります。
生姜は体を温め、ココアはお肌に良いポリフェノールが含まれており血行を良くします。
冷たいものはあまり摂らないようにしましょう。
アロマオイルなどでマッサージをするのも血行を良くします。
冷えは放置してしまうと、体に悪影響を与え、時間をかけてシミ・シワの原因を作ります。
お肌に良い成分がしっかり作用するように、冷え対策で血行・代謝を上げましょう。
関連記事
-
-
シルク姉さん直伝!ほうれい線を消す顔ストレッチ
『美は一日にして成らず』とはよく言ったものですよね。 最近はシミとほうれい線について勉強してい
-
-
芸能人の間で流行している酵素浴の美容効果が凄い
最近モデルのラブリさんや、女優の杉本彩さんがハマっている事で話題になっているのが酵素浴(風呂)です。
-
-
ホルモンバランスを整える
ホルモンバランスが崩れると、お肌の調子も悪くなりますよね。 お肌の調子が悪くなると、シミ・シワ
-
-
【口コミあり】銀座美容外科(池袋店)でシミのレーザー除去してきました
前々からコンプレックスだった右のこめかみ部分の除去で本日、銀座美容外科クリニックの池袋店に行ってきま
-
-
お肌のために睡眠はしっかりとる
皆さん、最近よく眠れていますでしょうか? 睡眠はお肌に多くの影響を与えます。 寝不足が美
-
-
顔そりによる美容効果が群を抜いている件
突然ですが最近このようなことを思った事がありませんか? 顔がくすんできた 化粧のりが悪い
-
-
毛穴対策は保湿も大切
皆さん、毛穴対策と聞いてどのような事を思い浮かべるでしょうか? 毛穴対策と言うと、ついつい油分
-
-
肌のターンオーバーを適正に保って美肌を目指しましょう
顔のシワだったりシミだったり毛穴の開きだったり、肌で悩んでいる方は多いかと思います。 かく言う
-
-
冷え性対策の為に温活はじめました
なんだか今年は特に冷えますね。 皆様、お身体壊されていませんでしょうか? 特に日本海側にお住
-
-
ニキビのできた場所による原因と対策
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 鼻の頭の所にニキビができてしまったぁΣ(°д°lll)
- PREV
- 市販のホームホワイトニングの注意点
- NEXT
- シミ・シワ対策に良い成分